悪玉コレステロール LDLコレステロールとは
悪玉コレステロール・LDLコレステロールとは、コレステロール血管を通り全身へ運ばれる時にコレステロールとリポタンパク質で作られる複合体物質のことです。
コレステロールは、体の主要な構成物質で、生きていくためには欠かせない物質です。
その働きは、細胞膜を作ったり、筋肉を作るホルモンの原材料だったり、栄養分の分解に利用されたり、栄養を吸収する胆汁酸の原材料としての役割等が有ります。
脳や神経系にも多くのコレステロールが使われています。
この生きていくためには欠かせないコレステロールを血管を利用して全身に運ぶ時に、いわゆる善玉コレステロールと悪玉コレステロールと呼ばれる物質に形を変えて運んでいます。
悪玉コレステロールは絶対必要
善玉コレステロールと悪玉コレステロールの違いは複合体を作るリポタンパク質の違いです。
善玉コレステロールは、体内に使われずに放置されたコレステロールを回収し、肝臓に戻す働きがあります。
悪玉コレステロールは、全身にコレステロールを運ぶ役割をしています。
体へ運ぶ時に行きが悪玉コレステロール、帰りが善玉コレステロールという物質の形を取ります。
もし、悪玉コレステロールが無かったら。。。大変なことになりますよね。
悪玉コレステロールはなぜ嫌われる?
悪玉コレステロールは目的地が有るわけでなく、必要に応じて血中から取り込まれて利用されます。
消費される量より供給が多いと、消費されなかった分が血管内でさまようことになります。その一部が血管に溜まって高脂血症を引き起こし、ひいては動脈硬化などを進行させてしまうことになります。
血管障害を中心とする生活習慣病の因子となることから、悪玉コレステロールは嫌われる原因となっています。なので悪玉なんでしょうね。
善玉コレステロールは、悪玉コレステロールを回収することから逆に好かれています。なので善玉なんでしょうね。
悪玉コレステロール不足どうなる?
じゃ、消費される量より供給が少ない。不足しちゃったらどうなるのか?
悪玉コレステロールは体に必要なコレステロールを全身に運ぶ役目を負っています。その悪玉コレステロールが少ないと、もう考える必要もないですよね。
いろいろなところで弊害を及ぼします。
細胞膜が作れない、筋肉が作れない、栄養分の分解ができない、栄養を吸収する胆汁酸がつくれない。。。etc
悪玉コレステロールは、人(動物)が生きていくのに欠かせないものです。
過剰にならないように注意するのは当たり前ですが、絶対量が不足するような事態になってはダメです。
結局、過不足なく作られるような生活習慣を身に付けるのが一番ってことですね。
参照:『Wikipedia コレステロール』