ココナッツオイルと便秘解消

ロダン考える人まだまだ、巷で話題のココナッツオイル。
ココナッツオイルを推すWebサイトやブログでは、「ココナッツオイルは便秘に効果がある!」と書かれていることが多いですね。
確かに私自身も周りの人に聞いても、お通じが良くなったという実体験があり、効果が出ている人が多いようです。

今回はココナッツオイルが便秘を本当に解消できるかを考えてみたいと思います。

ココナッツオイルはホントに便秘に効くの?

そもそも便秘とは

そもそも便秘とは、以下のように考えられているものです。(※Wikipedia『便秘』)

・一般に排便の無い期間の長さ(排便が3日以上無い、週に3回以下しかないなど)
・排便の困難さ
・残便感
・口腔からの便臭
などで認識・診断される。
「毎日便が出なければならない」と考える者も存在するが、各個体の排便間隔は体質、環境などによりまちまちで、一意に決めることはできない。
日本内科学会の定義では「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」 となっている。

便秘になる理由はまちまちでしょうが、病的なものが原因であれば、ココナッツオイルを検討する段階ではないので、即病院へ行きましょう。

ココナッツオイルで便秘が良くなる場合で有っても偏った食事が原因(食物繊維不足など)の場合でも、根本原因解決に努めましょう。

で、食物繊維を食べたり、水分補給をしたり、軽い運動をしたり、気軽にできることはして、もう少しって思う場合には、きっとココナッツオイルは有効的に働くと思います。

薬を使って便秘を解消しているのなら、ここはココナッツオイルを試さない手は無いと思います。他の効果も有ることから、「やってみて損はない」と思います。

便秘を放置しておくと。。。

軽い便秘だと、つい忙しくて忘れがちになったり、わかって居ても放置してしまったりしがちですよね。

特に朝は忙しいし。。。

でも、放置しておくと。。。

お腹ポッコリ!

これは実感が有る方も多いのでは?

とにかく見た目が悪いですよね。
すっきりさせてしまいましょう!

肩や背中・腰に痛み

便秘のせいで、放散痛が起きることが有ります。
直接関係のない離れた箇所に痛みが出るというものです。

放散痛が起こると、原因が何なのか分かりづらく対処もしづらいですね。
原因不明の痛みはたまに起こるものですが、便秘だけでも解消できれば不安は小さくなります。

吹き出物!

あれ?お肌が荒れてきた?
あっ!こんなのところにニキビ?吹き出物??

なんてことになってしまいます。
デトックスを考えるなら、とにかく早く外に出してしまいたいですね。

体臭が。。。

更に放置してしまうと。
いや、ここまでくると放置ではなく手が付けられない。。。って感じでしょうね。
すごく悩んでしまいますよね。

口臭が臭い。。。なんて最悪です。
この段階になる前に解消しましょうね!

がん?

便秘を放置しておくと、がんになる!?

なんてことは無いそうです。
ご安心ください。

2007年に厚生労働省の研究班が「便秘と大腸癌に因果関係はない」と発表しています。
一般的な慢性便秘から大腸癌になるということはないそうです。

でもね、便秘を放置しておいて、がんの早期発見ができないってケースは有ると思います。
直接の関係は薄いにしても、やはり解消できるならしたいですよね。

ココナッツオイルと便秘解消

さて、本題のココナッツオイルと便秘解消ですが、実際どういうメカニズムで便秘が解消されているのでしょう?

ココナッツオイルは油だから腸の滑りが良くなる説

これは、多分ですが、Wikipediaに載っているのですが、

脂肪は腸管を滑らかにする働きがあるので、摂取することで便の通りがよくなる。
よって油物を摂取するのも効果的である。

ただしこれはダイエットなどで過剰な摂食制限をしている場合にいえることで、脂身などの多い肉類を日常的かつ過剰に取っている場合などは当てはまらないし、他の生活習慣病になるおそれがある。

あくまでも普段サラダと少量の炭水化物のみなどといった、偏った食生活をしている場合である。

と言う説明を拡大解釈して、「 脂肪 ⇒ 油物 ⇒ 油 ⇒ ココナッツオイル 」 となったのでしょう。
ココナッツオイルも油ですから、確かにその効果は有るかもしれませんね。

ただ、下段に書かれている通り、偏った食生活をしている場合に有効と言うことですので、その辺りは注意が必要です。

ココナッツオイルが腸絨毛に浸透し、宿便を掃除してくれる説

この説は、いろいろなWebサイトやブログで書かれています。
しかし、結果のみが書かれているか、根拠が示されない効果の結果、便秘が解消されるという説明です。

そもそも、「ココナッツオイルが腸絨毛に浸透し」って、なに?
ココナッツオイルの成分分解をして説明してよ。
ココナッツオイルが腸の絨毛(じゅうもう)に。。。うむ。。宿便をって、えーーい、全くわかららんわ。。。

ココナッツオイルに特別な物質(特有な物質)が有るってこと?
そんな便利なものが有るなら、とっくに抽出されて便秘解消薬で売りに出されてるわ!

単なる下痢説

これ、私の一押しです。

下痢になる説ですが、実はこれもいろいろあって、

単に「大量の油を取ることで、胃や小腸、大腸の動きが活発になる」と言う根拠の示していないものも有ります。

また、「ラウリン酸は粘膜を刺激するので、そのまま胃や小腸、大腸を刺激しながら通過することで速やかに排泄するために下痢になる」と言う説もあります。

日清オイリオ(株)の研究者がオレオサイエンス 第3巻8号(2003)で報告している「中鎖脂肪酸の栄養学的研究一最近の研究を中心に一」では、以下のように推論しています。

ヒトにおいても,その安全性が確認されているが,1日100gを超えるような多量を摂取 した時には,腹痛や下痢の症状が,少数見られることが報告されている。
この理由は,MCTが極めて速やかに消化されることにより,小腸管腔内が高浸透圧になるために起こると考えられている。

この他にもいろいろな説が有りそうですが、どれが本当なのか私にはわからない状況です。

が、単なる下痢説が研究者の推論も有って、一番しっくりきています。
下痢の症状ですね。

尚、一般的にも言われており、先の論文にも書かれていましたが、摂取量を少量から徐々に増やすことによって解消されるようです。

ココナッツオイルの摂取を中止すれば自然に下痢も止まります。

結論

腸の動きが活発になるのは、何らかの原因による下痢のためである。

この下痢症状はココナッツオイルに慣れることで緩和される。

便秘解消をしたければ下痢になる一歩手前の量を摂取することが肝要。

便秘の解消が一過性なのか、継続的なのかは不明、摂取量のコントロールを考える必要あり。

とりあえず、体質も関係してそうなので「やってみて損はない」程度で考えること。

ココナッツオイルとトランス脂肪酸

先日(2015年6月16日)、アメリカの米食品医薬品局(FDA)がトランス脂肪酸の主要発生源「部分的水素添加油」の食品への使用を3年以内に原則禁止することを発表しました。

ココナッツオイルを選ぶ時に注意する必要は有るのでしょうか?

トランス脂肪酸とは

ご存じのとおり、 トランス脂肪酸とは植物油を加工して作るマーガリンやショートニング、それらを使ったパンやクッキー、スナック菓子、揚げ物などに含まれる不飽和脂肪酸と呼ばれる脂質の一種で、大量に摂取すると心筋梗塞など心血管疾患のリスクが高くなると言われています。

アメリカでの取り組み

世界保健機関(WHO)では既に10年以上前からトランス脂肪酸の摂取を減らすよう勧告を出しており、先進国では概ね規制の対象になっています。

FDAでは2006年から加工食品のトランス脂肪酸の含有量表示を義務付けなど実施し、その消費量は2003年から12年の間に約78%減少する効果をだしました。
今回の決定はさらに削減を進めるためのもので、FDAは「冠動脈疾患を減らし、致命的な心臓病を年数千件減らせる」としています。

日本での取り組み

日本では、摂取量が少なく「通常の食生活では健康への影響は小さい」との理由から特に規制されていない状況です。
自主的にトランス脂肪酸に関する情報を開示するよう要請している程度です。

ただ、インターネット社会ですので、トランス脂肪酸の有害性を知る人も多く、放置しておくとデメリットになるとの考えから、自主的に対応する企業も増えてきています。

ココナッツオイルでは?

ココナッツオイルの成分表を見ると、こぞってトランス脂肪酸は0gとなっています。

違法な表示を行って居れば別ですが、食品としてココナッツオイルを輸入している業者であれば、まず大丈夫な状況です。

安全安心第一なら、エキストラバージンココナッツを選択するのも間違いでは有りません。
また、一方では無臭の精製ココナッツオイルを選ぶことも、料理に使いやすいなどの理由も有りますが、安全安心はほぼ担保されていますので、間違いではないと思います。

結論

トランス脂肪酸に関しては、ココナッツオイルでは心配する必要は無さそうです。

むしろ、マーガリンやショートニング、それらを使ったパンやクッキー、スナック菓子、揚げ物などの摂取を控えるなどした方が良いです。
目に見えないところで使用されていることも有るので、より注意が必要です。