ココナッツオイルのビタミンeについて

ココナッツオイルのビタミンeについて、とても不思議に思っています。

なぜなら、ココナッツオイルを進めるインターネットのページには、こぞって『ビタミンeが豊富、すなわち抗酸化物質が豊富なので体内の活性酸素の活動を抑え、アンチエイジングになる』なる旨のことが書いてあります。

今までいくつかのココナッツオイルを試し、インターネットで沢山のココナッツオイルを見てきましたが、実際にビタミンeが豊富との感じを全く受けていません。

このギャップは何なのか、気になったので調べてみました。

ココナッツオイルのビタミンeについて

各商品の成分表にビタミンeが記載されているかを調べました。

とりあえずamazonで注目度の高いココナッツオイルのうち、成分表が掲載されている商品をピックアップしました。ご覧ください。
日々変わるようなので、後日見ても注目商品で上位に出てないかも。

商品ごとの成分表

オーガニックココナッツオイル成分表2_1

Vita Coco ( ビタココ ) エクストラ バージン ココナッツ オイル 250g

ココナッツウォーターで有名な、Vita Coco社のエクストラバージンココナッツオイルです。

 

オーガニックココナッツオイル成分表2_2

記載されている成分表です。
ビタミンeについて記載されていません。その他、説明文を見てもビタミンeについて特に記載は有りませんでした。

Vita Cocoエクストラバージンココナッツオイルのこだわりは、地元農家と協業し、低温圧搾法で一滴一滴搾り出したオイルを、「日本国内のGMP認定工場で充填し、最終加工している」ことです。ローフードだからこそ、徹底的に「安心」「安全」を追求します。そのこだわりこそが、Vita Cocoブランドが信頼を受けている理由のひとつです。


オーガニックココナッツオイル成分表1_1
Kirkland Signature Organic Virgin Coconut Oil Cold Pressed Unrefined 42.3 Fl oz オーガニック 低温抽出 ココナッツオイル 1200g

低温抽出のバージンココナッツオイルです。

 

オーガニックココナッツオイル成分表1_2

ここでもビタミンeの記述が見つけられません。

ビタミンA、ビタミンC共に0%となっています。

ちなみに、Wikipediaのココナッツオイルの成分表でもそれぞれ0μg、0㎎と表記されているので実際そうなのでしょう。

 

 

 


オーガニックココナッツオイル成分表4_1
Brown Sugar 1st 有機エキストラヴァージンココナッツオイル 500ml

「わが子に食べさせたいか?」を 基準 に 厳選した 美味しくて 安心して 与える事のできる 食品 を 販売 している 会社 の 有機 エキストラ ヴァージン ココナッツオイル です

オーガニックココナッツオイル成分表この商品にもビタミンeについては、記載がありません。

 

 

 

 

 

オーガニックココナッツオイル成分表3_1ヌティバ(Nutiva) オーガニックエクストラバージンココナッツオイル 425g

 

 

オーガニックココナッツオイル成分表3_2この商品にもビタミンeの記載はありません。

 

 

 

 

 

 

どの商品にもビタミンeについて成分表には記載が有りませんでした。

Wikipediaによるとココナッツオイル100g中にビタミンeは0.09mg入っているそうですが、サフラワー油は、27.1mg入っています。ゴマ油とかにも結構入っているような。。。
参考:『Wikipedia ココナッツオイル

Wikipediaのココナッツオイルの成分表は精製ココナッツオイルなのかも?
それでビタミンeの含有量がすくない?
でも、それにしてもサフラワー油に比べるとあまりにもお粗末。。。

なぜ、そんなに少ない量しか入っていないビタミンeにまで焦点をあてて、宣伝するのでしょうか?

不思議です。

出所はここか?

なんとなくですが、出所はここかと『カロリー Slism ココナッツオイル (ヤシ油/椰子油)
このページで、特筆すべき栄養素  ビタミンE って出てるんですよね。
このビタミンeの量で特筆すべきなんですかね?

ほんとに不思議です。

結論

商魂逞しい業者の話題作り。
他の食品で十分に取れ足りるものまで宣伝に使う強かさでしょうか。
かなり呆れてしまします。

ちなみに、ビタミンe、抗酸化の調査をしている時に、「ケトン体が抗酸化物質」という記述も見つけましたので、それについてもどうなのか調べてみたいと思います。

ココナッツオイルの抗菌作用について

ココナッツオイルの抗菌作用についてちょっと調べたのでその報告です。
『ココナッツオイルを摂取すると抗菌作用が有って、いろいろな菌から体を守ってくれる』みたいな趣旨の説明があります。

それはどこまで本当なのでしょうか?

ココナッツオイル抗菌作用について

カプリン酸構造図もともとココナッツオイルに含まれるカプリル酸やカプリン酸には、抗菌作用が有ると言われており、実際に実験室での試験では抗菌作用が有ると報告されています。

例えばハーブの抽出液が抗菌作用を示しており、その主成分がカプリン酸が作用していることが報告されています。

そのことから更に踏み込んで他の中鎖脂肪酸も抗菌作用をもつか実験され、その効果が有ったことも報告されています。

下に参考で載せた文献には口にできたカンジダ症の治療にも効果有と報告されています。

中鎖脂肪酸の多いココナッツオイルの保存性が高いのは、これらの抗菌作用が働いているからと想像できます。なので保存剤を添加しなくても保存が効きます。

ちなみにカンジダ菌とは、口腔や食道、腸などに住み着いている菌で誰でも持っている菌です。カンジダ菌は強力な菌でなく体調をバランス良く保っていれば、増殖すること無いと言われています。要は疲労やストレスなどで免疫力が低下するとカンジダ菌が増加することで、カンジダ症を引き起こす菌です。

ココナッツオイルを摂取すると菌から体を守ってくれる?

ココナッツオイルには抗菌性が有ると言うことは確からしいですが、それでは体に取り込んだ後も抗菌作用が有るのでしょうか?

『ココナッツオイルを摂取すると抗菌作用が有って、いろいろな菌から体を守ってくれる』と言う趣旨が書いてある多くのココナッツオイル紹介ページが事実なのでしょうか?

ココナッツオイルを論ずるときに、中鎖脂肪酸、ビタミンなど、酵素など、幾つかに分けなくてはなりません。
一つを否定しても、いやいやそこじゃなくて実はビタミンeが効果有るんだよ。
とか、実はねエキストラバージンオイルの酵素が良いんだよ。
となりますので。

中鎖脂肪酸は摂取すると菌から体を守ってくれる?

中鎖脂肪酸は、先に紹介(下の論文)したとおり、抗菌作用があります。そのなかでもカプリン酸は特に強い抗菌作用が期待されています。

この場合、口腔カンジダ症治療と有るように、直接ココナッツオイルが菌に触れる場合は効果が見込まれています。
体内に摂取した場合の効果については、どこにも触れられていません。

体内に取り込まれた中鎖脂肪酸は、小腸吸収細胞に容易に吸収され、分子が小さいことから腸管で毛細血管に吸収され、遊離脂肪酸のまま門脈に入って肝臓へ運ばれ、速やかにエネルギー源となって代謝されます。

これでは、菌から体を守りようがないですね。。。

と言うことで、中鎖脂肪酸を摂取したとこで身体全域に抗菌作用が発生することは思えません。

ビタミンは摂取すると菌から体を守ってくれる?

じゃ、ビタミンは?
ビタミンB1には抗菌作用が有るので、それかも?でも、成分表を見ても0mgです。はい。

ココナッツオイルはビタミンeが豊富と言われています。
でもね、あれれ?
Wikipediaによると、ココナッツオイル100g中にビタミンeは0.09mg入っているそうです。
ちなみにサフラワー油は、27.1mg

これでは、明らかに少ないですね、、、豊富と言っててこの程度では、説明のしようがないですね。

他のビタミンなどについても同じでしょう。

酵素は摂取すると菌から体を守ってくれる?

さて次は酵素ですが。

そもそも酵素が菌から体を守ってくれる?抗菌作用が有る?
どうやら、多様な酵素が有るようで、菌からも守ってくれる酵素も有るようです。

じゃ、酵素が体内でどうなるか?

酵素もタンパク質ですので、胃に入る前なら活動して貰えますが、胃に入っちゃえば酵素ごと消化分解されたり変質してしまうし、胃を通り抜けたとしてもその後は腸の中で活動をするのみで、抗菌作用が有る!と取り立てて騒ぐほど効果は無いようです。

そもそも、酵素の役割は菌と戦うことではなく消化や代謝の触媒になるような働きですので、抗菌作用を求めること自体に無理があるような気がしています。

その前に酵素の体内活動における有効性も甚だ疑わしいところも有りますから。
参考:『Wikipedia 酵素栄養学

結論

ココナッツオイルを摂取してもそれ程の抗菌作用は期待できない。
期待できる箇所は保存時の抗菌作用、食事前の加工時、口、食道くらいでしょうか。体内に入るとほぼ期待できないと思います。

上の論旨が違う場合、指摘とともに参考文献を教えてください。よろしくお願いします。

参考『中鎖脂肪酸カプリン酸の Candida 菌糸形発育阻止作用と 口腔カンジダ症治療効果

ココナッツオイルが脂肪を溶かす!?

ココナッツオイルが脂肪を溶かす!?
オイルイメージ
こんなことが有るって知ってましたか?事実、ココナッツオイルの効果・効能で検索するとその情報が出てくるんです。びっくりです。

ココナッツオイルが脂肪を溶かす!?

実際のところはどうなんでしょうか?
普通に考えると『有り得ない話』ですよね。

でも、一応検討してみましょう。
ここで例に出すココナッツオイルは一般的なエキストラバージンオイルです。

ココナッツオイルの主成分はオイル・油です。
オーガニックココナッツオイル成分表2_2この表はココナッツオイル100gに対して、どのような成分が含まれているかをしてしています。

まず脂質100gと有るので、全部油です。

脂質のうち、飽和脂肪酸が89.5g。
ここに記載されていませんが、不飽和脂肪酸が入っています。
飽和脂肪酸のうち、62gが中鎖脂肪酸、更に47.1gがラウリン酸です。
特に変わった成分が有るというわけではなさそうです。

では、何が脂肪を溶かすのでしょうか?
そもそも、脂肪って言ってるけど、脂肪って?

溶かされる脂肪って何?

ココナッツオイルで溶かされる脂肪って何でしょうか?

私の見たページではダイエットのことが中心に書かれているので、素直に考えれば体脂肪もしくは内臓脂肪ですよね?

体脂肪や内臓脂肪をどうやって溶かすのでしょう?
なにかとてつもないメカニズムを持っているのでしょうか?

何が脂肪を溶かすのでしょうか?

溶かすとは、砂糖や塩が水に溶けるのと原理的には同じことだと思います。

それか、ココナッツオイルの何かの成分が体脂肪や内臓脂肪に働いて、脂肪を分解する?
これに類するようなものは緑茶のカテキンのようなものが有りますが、ココナッツオイルでは聞いたことがありません。

と言うことは、やはり砂糖や塩が水に溶けるのと同じように、脂肪を溶かすということなのでしょう。

酵素が溶かす?

脂肪を分解する酵素に、リパーゼというものが有りますが、そのような酵素が含まれていることで、脂肪を溶かすと言っているのでしょうか?

それなら、まだ、わからなくもないですが、それは消化しやすくしますが、ダイエットとは関係ないですよね?多少は関係あるかも。。。

それに、酵素もタンパク質ですので、胃に入る前なら活動して貰えますが、胃に入っちゃえば酵素ごと消化分解されたり変質してしまうし、胃を通り抜けたとしてもその後は腸の中で活動をするのみで、取り立てて騒ぐほど効果は無いはずです。

酵素信者の方には効果が有るかも。。。
参考:『Wikipedia 酵素栄養学

代謝経路で考える

ココナッツオイルの特徴は何といっても中鎖脂肪酸が多いことです。

一部の酵素信者の方は酵素目当てかも知れませんが、酵素はあくまでも食べ物と同じ経路を辿るだけなので、体脂肪や内臓脂肪に達して何かをしてくれるわけではないです。

中鎖脂肪酸以外の脂質が、もし体脂肪や内臓脂肪を溶かすのであれば、オリーブオイルなどでも同じように言われるはずなので、、、いや、言われてるのかな?
調べてみます。

ざっと検索してみましたが、オリーブオイルが脂肪を溶かすという記述は簡単には見つかりませんでした。
なので、脂肪を溶かすと謳っているのはココナッツオイルだけみたいですね。

で、オリーブオイルや他のオイルはそのように謳ってないので、中鎖脂肪酸がキーのようです。
では、中鎖脂肪酸はどのように体内で代謝されるのでしょうか?

ご存じのとおり、中鎖脂肪酸は代謝の早い脂肪酸です。
炭素数が8~12の中鎖脂肪酸は、小腸吸収細胞に容易に吸収され、分子が小さいことから腸管で毛細血管に吸収され、遊離脂肪酸のまま門脈に入って肝臓へ運ばれ、速やかにエネルギー源となって代謝されます。

あれ?この過程でどこに脂肪を溶かす効果・効能が期待できるのかな?

結論

ココナッツオイルが体内で脂肪を溶かすことは無いでしょう。
宣伝も過ぎると痛いですね、、、商魂が逞しいというか。。。

「体内 オイルクレンジング」なる言葉があって、脂を油で溶かすと書いてあるのですが、そのページを見てココナッツオイルが脂肪を溶かすに繋げているようです。。。どこかで見かけた宣伝文句をさも真実のように謳うページも多く、ちょっと考えて欲しいですね。
仮に真実ならその根拠を示す参考文献などを挙げて欲しいです。
ココナッツオイルが脂肪を溶かすと語っているページの出典は下のページが多いようです。
油を飲んで体重マイナス10キロ、体内オイルクレンジング(2)

ちなみに、普通のオイルクレンジングは皮膚を洗浄することに使われてますよね。混同しないようにしましょうね。

みなさんも感覚的にわかると思いますが、「人は油を飲んでも体内のクレンジングはされません」よ。
体を壊すだけなのでやめておきましょう。

参考:『Wikipedia 酵素

アルツハイマー病が劇的に改善した!

アルツハイマー病が劇的に改善した書籍紹介画像今回は書籍の紹介です。
私は最初はココナッツオイルをTVの紹介で知った時、「こんなに良いものが有ったなんて!」と言う気持ちでした。
そこで、ココナッツオイルを紹介するブログなんて始めると楽しいかなっと思い、ブログを始めました。

しかし、ココナッツオイルの効果・効能をなるべく正確に載せたいと思い、いろいろ調べていくうちに「おや?なんか勘違いしてたかも。。。」という気持ちになってくることも有りました。

不信の多くは、確たる証拠もなく効果効能を謳う商品宣伝に対するものです。
その批判も込めて、自信で知らべ、わかる範囲内でできるだけ正確な情報を載せて行きたい思いでブログを書いています。
今回はココナッツオイルの肯定的な情報を紹介していきたいと思っています。

ちなみに、全てのアルツハイマー病の患者に効くわけではなさそうです。
アメリカでの統計では約3人に1人と言われているそうです。
また、日本人においてはどの程度有効かの統計を調べることができませんでした。まだ手探りの状態なのかな?と言う感じです。

とりあえず、「やって損はない」程度で考えるのがよさそうですね。

「アルツハイマー病が劇的に改善した!」

内容紹介

アルツハイマー病が劇的に改善!

順天堂大学大学院 加齢制御医学講座 白澤卓二教授 推薦!
「アルツハイマー病がココナツオイルで治療できることを実証した感動の記録」

アルツハイマー型認知症は「不治の病」といわれ、現在処方される薬では、
回復はおろか、病気の進行を止めることすらできない。
本書は、夫が若年性アルツハイマーと診断された米国の医師が、
なんとか夫を救う手立てはないかと調査をつづけ、偶然発見した治療法である――。

この療法を開始する前日のミニメンタルステート検査(MMSE)のスコアは14(30点満点)。
開始後64日目には、20にまで回復している。

日本の皆様へ
まえがき
第1部 アルツハイマー病という底なし地獄への転落とそこからの脱出
1章 発症前のスティーブ
2章 スティーブの異変
3章 治験を探す
4章 思いがけない発見
5章 底なし地獄からの脱出
6章 ココナツオイルを始めて1年目
7章 ココナツオイルを始めて2年目
8章 ココナツオイルを始めて3年目
9章 実際に試してみた人たちからの報告

第2部 中鎖脂肪酸を取り入れた健康な食生活へ
10章 最初に気をつけること
11章 なぜ食生活で違いが出るのか
12章 ココナツオイルについての質問と答え
13章 中鎖トリグリセリドオイルについての質問と答え
14章 やってみて損はない
レシピ
あとがき
感謝のことば
訳者のあとがき

出版社からのコメント

【読者のお便り紹介】
・この本のように正直にわかりやすく体験談をお話下さり、多くの方が救われていくと思います。私も大変良い方向に向かっております。(78歳 女性)・すぐに受け入れられるには難しい病気。希望を持てるようなタイトルのアルツハイマー本はこの本くらいでした。ありがたかった。(31歳 女性)・私の近所にもアルツハイマーの人がいて、明日は我が身と思っていますので、いつも気にしています。本書を読んで希望が持てました。予防にもなると思います。(70歳 女性)・本書を読んで感動し、すぐにココナツオイルを取り寄せ、現在は服用中です。メアリーさんの研究中の効能を信じています。(74歳 男性)・毎日わらにでもすがりたい気持ちで、主人の行動を見守っています。まだ初期段階ですので、これからいくのかが心配です。
たくさんの例が出ていたので、大変参考になりました。ココナツオイルだけに頼るのではなく、私自身の態度も重要なことを改めて学びました。(69歳 女性)

著者について

メアリー・T・ニューポート
医学博士メアリー・T・ニューポート(Mary T Newport, M.D.)
オハイオ州シンシナティで育ち、シンシナティ大学医学部を1978年に卒業。
同地の小児病院で小児科の研修を受け、
サウスカロライナ州チャールストンの大学付属病院で特別研究員として新生児学を修める。
1983年にフロリダへ移住。
タンパベイ地区の2か所の新生児集中治療室の医長として診療を続けている。
夫スティーブ・ニューポートとは1972年に結婚し、娘ふたり、孫ひとりがいる。
2008年に「アルツハイマー病の治療法があるのに、誰もそれを知らないとしたら?」と題するレポートを執筆。
それが世界中に広まり、ギリシャで開かれた2010年アルツハイマー病国際会議での講演のテーマとなっただけでなく、この本のテーマともなった。
白澤 卓二 (しらさわ たくじ)
順天堂大学大学院医学研究科 加齢制御医学講座 教授。
神奈川県生まれ。1990年千葉大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。
東京都老人総合研究所を経て2007年より現職。
専門は、寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。 日本抗加齢医学会理事ほか所属学会多数。
著書は『100歳までボケない101の方法』『「砂糖」をやめれば10才若返る! 』等ベストセラー多数。
NTV「世界一受けたい授業」、TBS「はなまるマーケット」、NHK「いっと6けん」、
テレビ東京「L4 YOU! 」ほか、新聞、雑誌などでも活躍中。

日向 やよい(ひむかい やよい)
会津若松市出身。東北大学医学部薬学科卒業。
おもな訳書に「新型殺人感染症」(NHK出版)、「異常気象は家庭から始まる」(日本教文社)、
「プリンセス願望には危険がいっぱい」(東洋経済新報社)などがある。

参考:『アルツハイマー病が劇的に改善した! 公式サイト
参考:『Amazon アルツハイマーが劇的に改善した!米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能

書籍として出版されており、ある程度の信頼に足りる情報だと思います。
しかし、ケース バイ ケースで、全ての人にココナッツオイルが有効と言うわけでもないと考えています。
もし、それだけ有効性が顕著であるのなら、全ての医師がアルツハイマー病に対しココナッツオイルの有効性を認め、厚生労働省から医薬品として認定するでしょう。

ココナッツオイルは現段階では民間治療であり、科学的に効果・効能が認められている段階では有りませんが、しかし、「やってみて損はない」程度の確かさは有ると思います。

この書籍に興味が出た方は一度お読みになってください。

ココナッツオイルを医師はどうみてるの?

最近、ココナッツオイルの効果・効能を知らべていると、「ほんとうかな?」って思ってしまうことが多々あります。
皆さんはココナッツオイルの効果・効能をどのように考えていますか?

そんななかでちょっと目にしたページを皆さんに報告したいと思います。
医師の「宮田恵」先生の考えの一部を紹介してくれているページです。
あっ、でもね、この情報の取捨選択もあなた次第です。インターネットには適当なことを「さも真実」のように語る輩が多いので。。。

医師から見たココナッツオイル

専門医師に聞いた、ココナッツオイルって本当にダイエットに効果があるの?

内容は上のリンクから飛んで、読んでもらえばわかると思いますが、リンク切れも有るかもしれないので、少しだけ要約して書いておきます。

ココナッツオイル、本当にダイエットや認知症予防に効果があるの?

質問は、ココナッツオイルはダイエットや認知症に効果が有るのか?というものでした。

回答はダイエットに関して、
ケトン体に着眼したダイエットが流行していますが、糖質制限とも共通事項が沢山あるので、食事治療としては一定期間実施することは有益だと思います。」
との事ですので、効果有と考えているようです。

認知症については、
アルツハイマー病では脳神経細胞でグルコースを利用できなくなるといい、一方ケトン体は利用できるために、ココナッツオイルを摂取することにより、糖質制限をしなくてもケトン体を脳神経細胞に供給でき、結果、認知症状が軽減するというものです。

安易ですね。

認知症はアルツハイマー病のほかに脳血管障害でも症状が出現します。アルツハイマー病の原因とされる老人斑は、糖化や酸化ストレスなども関与しているし、他の脂肪酸とのバランスがなにより大事だし、忘れてはいけないのが『幸福感のある環境で暮らしたり過ごしたりすること』です。」
との事です。

少し質問の趣旨と回答がずれているのは、直に宮田先生に質問していないからでしょうか?
認知症に効果が有るか無いか、一部の医師がアルツハイマー病?認知症?の症状改善にケトン体が役立つと考えている一方、宮田先生は「安易な考え方」と否定する方向で考えているようです。

私自信は、アルツハイマー病にココナッツオイルが有効かどうか、医師の中でも意見が別れるところなので、ココナッツオイルの摂取に害が無ければ積極的に摂取を実施しても良いと考えています。
「効いても効かなくても、やって損はない」程度で考えています。

商品戦略にのせる作戦

締めのほうにこんなことも仰っています。
「ココナッツオイルだけが先走るのは、いつもの商品戦略にのせる作戦にまんまとはめる道すじですね。」

私も全くの同感です。
本当に効果が有るか無いか確かな根拠を示す前に、これにも効く、あれにも効くと、効果絶大のような錯覚を起こさる宣伝が溢れています。

信じることは、より大きな効果を生むために大切なことですが、商品戦略に踊らされるのもなんなので、いい加減な情報は無視していきましょう。