活動量計 と ウォーキング

活動量計 と ウォーキング

最近身近になってきた「活動量計」について、調べてみたので紹介します。 また、活動量計 を ウォーキング に活用してダイエットに生かす方法も合わせて紹介しています。

活動量計とは

活動量計 とは、各種センサーによって運動量を計測できる機器のことです。
主なセンサーは下の2つがあります。
加速度センサー  
脈拍(心拍)センサー

活動量計の活動計測にはいろいろな計測や方法があります。
毎日何歩歩いたかを知ることができます。
消費カロリーの計算も加速度センサーを利用して運動の強さを測り、心拍センサーから運動の強度を測り、いろいろな消費カロリー計算理論に基づき消費カロリーを計測します。
運動だけでなく活動量計は、日常の「ちょこまかした動作や作業」の消費カロリーをも計ることができます。

また、睡眠時間や睡眠の質を管理できます。
加速度センサーデータと心拍センサーを組み合わせ測ることやスマホやPCを利用することで、更に健康に役立つ高度な計算や処理を行ったり、健康状態を管理したり、いろいろ出来るようになってきています。

ちなみに良く使われている万歩計もカロリー消費の計算ができるものがあります。
万歩計が歩数を計測し、データとして活用します。
そしてやはり毎日何歩歩いたかを管理することができます。
しかし万歩計の消費カロリーの計算は、一歩が何カロリーになるかに当てはめ、掛け算で消費カロリーを算出します。
平らな道も山道も同じ歩数なら同じ消費カロリーになります。

活動量計は、万歩計よりも精度の高い消費カロリーを算出できるだけでなく、活動量計は万歩計よりもかなり高度な健康管理機能を持っています。

 

活動量計の主な機能

活動量計はかなり身近な機器になっています。
価格も5,000円以下のものも多く出回り、試してみるのに手ごろな価格に成ってきています。
そんな5,000円以下の活動量計の主な機能ですが、以下のようなものが多いです。

・ 歩数
・ 距離
・ 脈拍数(心拍数)

高機能な活動量計には下の機能を組み込む動きがみられます。
・ 血圧
・ 酸素

これらの数値をリアルタイムに測りデータ化し蓄積することで、以下の管理も行えます。
・ 消費カロリー計算
・ 座りがちの自動注意
・ 睡眠モニター
価格の高価なものは、更に細かく自動でシーンに合わせて計測・管理してくれるようになります。

 

活動量計はスマホとセット

活動量計は単体で表示も行うことができますが、日々の管理となると単体ではできないのが現状です。
多くはBluetoothでスマホやPCに接続してスマホやPC上のアプリにデータを送信してデータ管理をことが多いようです。

スマホを使いこなせる世代であれば問題ないのですが、シニアには少し敷居が高いかもしれませんね。

いろいろな情報を取得し、これからスマホ上のアプリについても紹介していきたいと思います。
アマゾンで売られている活動量計が採用しているアプリを挙げておきます。
・ HBand
・ HPlus Watch
・ smart wristband 2
・ 8sport などなど。

アップルやFitBitなどの有名メーカーは独自のアプリを展開しています。

アプリは準拠していれば汎用アプリも使えることも有るようですが、相性や仕様もあるようなでの基本的に決められたアプリが無難です。

 

活動量計 選びのコツ

今の活動量計の要は脈拍(心拍)数を計測できることです。
脈拍(心拍)数を計測することで、データをいろいろ活用できます。
なので、常時脈拍を測定できるか、運動時のみなど限られた時間内の測定を前提としているかを確認しましょう。

睡眠モニタリングをしたい場合は、24時間測定が可能なものでないと困ります。
睡眠モニタリングをしたい場合は、スリープモードに自動で切り替えが行えるものが便利で良いでしょう。 自動切り替えが無いとつい忘れて・・・が多くなります。
また、レム睡眠やノンレム睡眠、深い睡眠、浅い睡眠などを検知し、睡眠の質が一目瞭然の活動量計も有ります。
私はFitBitを使っていますが毎日睡眠モニターを確認しています。

血圧も測れる活動量計も出てきています。
ただ正確に測れるか疑問が残っています。
血圧は人によって精度が下がることもあるそうです。

脈拍(心拍)数も精度が落ちる商品も多いそうです。。。これは光電式容積脈波 (フォトプレチスモグラフィ・PPT) 記録法を使って計測しますが、安物は精度がぶれるってことが言われています。

また、活動量計にメモリが無く、スマホとリアルタイムで繋げておかないとデータが取り出せなくなるものも有るようです。
その他、充電がやり易いとか、電池の持ち具合とか、製品によっていろいろあるので、良く調べて妥協できるものを買いましょう。

運動時自動で運動モードに切り替わるものもあります。
また、スマホと連動してウォーキングやジョギング、ハイキングなどのコースがわかるり、ラップタイムなどが計測できるものあります。
活動量計にGPSが付いている製品でも出てきているようです。

 

プールで使える商品も有ります。
ただし、多くの商品はプールで使えてもお風呂では水蒸気が活動量計に入り込むため、使えないと思いますので、シャワーの時は外すようにしましょう。

 

5,000円以下のものは、日本語の説明書がないものもあります。
その他。。。数日や数週間で使えなくなったとの話もよく聞きます。
安いものは安いなりのことがありますが、レビューなどでよく確認し、納得して買いましょう。

いろいろ書きましたが、Apple Watch のように高価なものであれば、FitBitのようにそれなりの期待もできるものもありますので、価格と照らし合わせて購入しましょう。
安物は当たりはずれを覚悟して購入することをお勧めします。

 

活動量計 と ウォーキング

活動量計を利用すれば、スマホと連動させ正確な歩行距離、時間、ペース、心拍数、カロリーがわかります。
ウォーキングの効果的な速度は人によって、また目的によって異なりますので、せっかくウォーキングするのであれば、より効果的なウォーキングを心掛けましょう。

私の使用しているFitBitでは次のように説明されています。

Fitbit では一般的な数式(220 – 年齢)を用いて最大心拍数を推計しています。
心拍数のゾーンは、推定最大心拍数をもとに計算されます。
心拍数ゾーンは、数種類のトレーニング強度を目標にしてトレーニングを最適化するのに役立ちます。

FitBitでは次のように3つのゾーンが表示されます。(カスタマイズ可能です)

ピークゾーン

ピークゾーン(最大心拍数の 85% 以上)は、激しい運動レベルの範囲を示します。
パフォーマンスとスピードを向上させる目的で行う短時間のハードなセッションとなります。

 

有酸素ゾーン

有酸素ゾーン(最大心拍数の 70 ~ 84% 以上)は、中程度から激しいレベルの運動レベルの範囲を示します。
このゾーンでは、苦しくない程度に負荷をかけます。
多くのユーザーにとって、このレベルで運動することが目標となります。

 

脂肪燃焼ゾーン

脂肪燃焼ゾーン(最大心拍数の 50 ~ 69%)は、軽め~中程度の運動レベルで、エクササイズの初心者に最適です。
合計消費カロリーは低いものの、脂肪から消費されるカロリーの割合が高めになるために脂肪燃焼ゾーンと呼ばれています。

 

ゾーン圏外

ゾーン圏外(最大心拍数の 50% 以下)は、心拍数は上昇していても運動のレベルに達していない状態を表します。

 

ウォーキング最中でも常に心拍数を意識することで、より効果の高い運動を行うことができます。
逆に脂肪を燃焼させたい時に高負荷を掛けても運動の継続が難しく結果として期待した効果が出ないことになります。

ウォーキングで体力を付けたいのなら、有酸素ゾーンの高めの心拍数の維持を目指します。
また、インターバルトレーニングのように高負荷・中負荷(低負荷)の繰り返しも有効です。

ウォーキングで体力維持を行いたいのなら、有酸素ゾーンの中から低めの心拍数の維持を目指します。
まとまった時間が効果的なので延べで1時間は歩きたいですね。

ウォーキングで脂肪燃焼を行いたいのなら、脂肪燃焼ゾーンが効果的です。
脂肪燃焼の場合は、出来るだけ長い時間を歩きましょう。

但しどの運動でも無理は禁物です。
自分の体力や経験を踏まえ、最初は負荷の軽い運動から始めましょう。
また、持病のある方は必ず医師の指導の下ウォーキングを行いましょう。

以上、「活動量計 と ウォーキング」でした。

脈拍(心拍)センサー

脈拍(心拍)センサー

光電式容積脈波センサー
脈拍(心拍)センサーとは、その時点での1分間の心拍数を求めるためのデータを検知してくれるセンサーです。
脈拍(心拍)センサーには電極を利用した電極センサーや皮膚血流量を測定する光電センサーなどがあります。

心拍計と脈拍(心拍)センサー

脈拍(心拍)センサーは、一瞬の状態やある短い期間(数秒)の脈拍を捉え、1分間の心拍数を求めるためのデータとして心拍計に提供します。心拍計は脈拍(心拍)センサーの捉えたデータをもとに、データ処理をして1分間の予測心拍数を計算します。

電極を利用した電極センサーは、センサーを皮膚に貼ったりクリップで取り付けたりと面倒なことが多かったのですがその分正確性も高いです。
現在、主流になってきた皮膚血流量を測定する光電センサーは、皮膚表面との直接の接触なしで皮膚血流量を測定するので、腕ベルトをまくだけで済むなど利便性が高いことや安価なことから多く利用されるようになりました。

活動量計と脈拍(心拍)センサー

活動量計は、カロリー消費を計算するデータとして脈拍を利用します。
また就寝時の睡眠の質を把握する際にも脈拍をデータとして利用します。

脈拍は健康を管理する際に非常に重要な情報であるため、加工されたカロリー消費量や睡眠の質のみでなく、生データの管理も行われます。
高機能の活動量計であれば、1日全ての脈拍をデータ蓄積し、スマホやPCで管理できるようになっています。
また、運動をしていないのに心拍が異常に高くなった場合にアラームを鳴らす機能があるものもあります。
今後、制度の工場で更ににアラームを鳴らすのみでなく、人や病院への通報なども行われるようになるでしょう。

参考:『心拍計 – Wikipedia』

加速度センサー

加速度センサー

加速度センサー
加速度センサーは文字通り、一定期間における速度変化(加速度)を測定するセンサーのことです。

人の動きや振動、衝撃を検知します。
3軸方向(X軸・Y軸・Z軸)に適応するセンサーや水平状態を検出できるものがあります。

最近の身近なものではスマホに搭載されていたり、デジタルカメラ等の「手ぶれ補正」、ゲーム機のコントローラーなどにも加速度センサーが活用されています。

活動量計の加速度センサー

活動量計の加速度センサーは、人の動きを感知することに重点を置いており、腕に伝わる振動や衝撃を検知することで、歩数をカウントしたり、階段の上り下りをカウントする情報を提供します。

また就寝時に加速度センサーと心拍センサーを活用して体の状態を把握することで、睡眠の質を取得できる機能もあります。
センサーだけでも活動量計だけでもダメで、スマホやPCに検知データを送り解析することで睡眠の質がわかるようになるのですが、健康に役立つ欠かせないセンサーの一つです。

参考:『加速度計 – Wikipedia』

あかすり専用 石鹸

あかすり専用 石鹸

あかすり(垢すり)専用 石鹸ってご存知ですか?
あかすりを行う時に使用する特別な石鹸です。
最近では100円ショップなどでも売っています。
韓国のお土産でいただくこともありますね。

あかすり専用石鹸と普通の石鹸の違い

あかすり専用石鹸と普通の石鹸の違いはどのように違うのでしょうか?
あかすり前に普通の石鹸やボディソープで体を洗うと、あかすりタオルでこすってもボロボロと垢が出ることが少ないです。

普通の石鹸やボディソープ

普通の石鹸やボディソープを使うと水やお湯だけでは取り辛い油に対し、
1)まず水と油の境界をこわす
2)油や油に包まれた汚れを浮かび上がらせる
3)浮かび上がった汚れを包み込む
4)洗い流して汚れを落とす
と言った効果があります。
油や皮脂を落としてしまうため、あかすりタオルでこすっても引っ掛かりが無くなってあかすりタオルの効果が出ないのでしょうね。

あかすり専用石鹸

一方、あかすり専用石鹸は次のような使い方をすると、あかすりタオルの効果を抜群に良くします。
(1)あかすり石鹸で体を洗った後、お湯によく浸かり、体を温めてください。
(2)湯船から出たら、全身をマッサージするように、あかすり石鹸を直接肌に塗ってください。
(3)3~5分後、全身をお湯で洗い流し、あかすり専用タオル等でお肌を軽くこすってください。
垢がボロボロおちます。

あかすり専用石鹸と普通の石鹸の違い

あかすり専用石鹸は、
1)まず水と油の境界をこわす
2)油や油に包まれた汚れを浮かび上がらせる
までの機能しかない石鹸なのかも知れないですね。
いろいろ調べましたが、調べ方が悪いのでしょう、なぜあかすりでボロボロ垢が出てくるのか理由がわかりませんでした。
でも、効果は有るようなので、あかすり専用石鹸を使うのも良いかも知れません。

ケアを忘れずに

垢すりが終わったら、必ずオイルかローションをぬってアフターケアを忘れないようにしましょう。
垢すりをあまり頻繁にするとお肌のトラブルのもとになりますので気を付けてくださいね。

以上、「あかすり専用 石鹸」でした。

あかすりタオルとボディタオル(ソープタオル)

あかすりタオルとボディタオル(ソープタオル)

Googleで検索すると「あかすりタオル」を調べているのに、「ボディタオル(ソープタオル)」が混ざっていて、あれ??ってなってしまいました。
私が勘違いしてるのかなぁ??

お風呂でカラダを洗う時のタオルは?

お風呂で体を洗う時、皆さん何を使いますか?
体を洗う道具としては、ボディタオル、ボディスポンジ、ボディブラシ、ボディミトン、ボディタワシなどの種類があります。

で、基本的には、きめ細かい泡をたくさん立てて、お肌をなるべく刺激しないように洗いますよね。
とくに女性の方は、泡をたくさんたてて優しく洗いますよね。

今回はそのボディタオルについてなのですが、その役割りは、体を清潔に綺麗に保つために、石鹸を泡立ててお肌を優しく洗ってくれると言うものです。

要は、ボディタオル選びで重要なのは、2つ。
(1)素材(肌触り)
(2)泡立ち
これに使いやすさもプラスされるでしょうか。長さは幅など。

あかすりタオル

一方のあかすりタオルはどうでしょうか?

ここで言う「あかすり」とは、皮膚表面をこすり、角質に汗や皮脂などが混ざった老廃物をそぎ落とすことです。
いわゆる韓国で良くあるエステサービスの「あかすり」のことです。
石鹸やボディーソープを泡立てて、体をこすって垢を洗い落とすことではありませんので、お間違えないように。

あかすりタオルに求められる機能は、
(1)角質に汗や皮脂などが混ざった老廃物をそぎ落とし易いこと
(2)必要以上にお肌を傷つけないこと
お肌(皮膚)は、「表皮」「真皮」「皮下組織」から成り、さらに「表皮」は外側から「角層(角質層)」「顆粒層」「有棘層」「基底層」「有棘層」という順に並んでいます。
古い角質のみ落としたいのに、新しくできたばかりの角質をゴシゴシこすって傷つけたくはないですし、更に「顆粒層」まで届くようなダメージは絶対に避けたいですね。
お肌が真っ赤になってヒリヒリ・炎症を起こすようではやりすぎです。

そこであかすりタオル選びで重要なのは、1つ。
(1)素材(肌を必要以上に傷つけない)
これに使いやすさもプラスされるでしょうか。あかすりタオルは、水やお湯に浸すと繊維が縮み、お肌の垢を驚くほどよく落とせるようになります。
但し、皮膚やふやけて柔らかくならないとダメなので使い方も要チェックです。

あかすりタオルとボディタオル

あかすりタオルもボディタオルの一つと言えますが、全く異なる機能を求められています。

Googleで検索も、Amazonでの検索も、特別分けて表示されることもないようですので、自分で注意する必要があるようです。気を付けましょうね。

以上、「あかすりタオルとボディタオル(ソープタオル)」についてでした。