脂肪の消化・吸収

脂肪の消化・吸収

脂肪の消化・吸収について、少し説明します。

脂肪の多い食べ物はお腹の減り具合がゆっくり感じませんか?
それは、脂肪の多い食品が糖質やタンパク質が主体の食品に比べ、消化の始まりが遅く、吸収に時間がかるためです。

脂肪の消化・分解

食品に含まれる脂肪の多くは、化学的に安定した中性脂肪の形をしています。
体内に入ると中性脂肪は十二指腸で胆汁により乳化されます。
次に膵臓からの消化酵素リパーゼの働きで、脂肪酸を一つつけたままのモノグリセリドと脂肪酸、グリセロールなどに分解されます。

脂肪の吸収

水に溶けやすいグリセロールはそのまま小腸上皮細胞から吸収されます。

モノグリセリドと脂肪酸は更に続きます。
モノグリセリドと脂肪酸は腸内に分泌された胆汁酸の働きによりミセルという親水性の非常に小さい分子に取り込まれ腸管から吸収されます。

乳化物として小腸上皮細胞に入ったモノグリセリドと脂肪酸は、今度はタンパク質と結合し、カイロミクロンという大きなリポタンパク質を作ります。
カイロミクロンはリンパ管から吸収されリンパの流れにのり、腹部、胸部、さらに左頸部下から鎖骨下静脈、心臓を巡って動脈に移り全身へ運ばれます。

炭素の鎖が10個以下の短い脂肪酸は、ブドウ糖やアミノ酸と一緒に門脈経由で肝臓に向かいますが、脂肪成分の多くはリンパ経由の道のりをたどります。

 

この時間は、食後3、4時間です。
脂肪が吸収されるには、いくつかのステップが必要なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください