脈拍(心拍)センサー

脈拍(心拍)センサー

光電式容積脈波センサー
脈拍(心拍)センサーとは、その時点での1分間の心拍数を求めるためのデータを検知してくれるセンサーです。
脈拍(心拍)センサーには電極を利用した電極センサーや皮膚血流量を測定する光電センサーなどがあります。

心拍計と脈拍(心拍)センサー

脈拍(心拍)センサーは、一瞬の状態やある短い期間(数秒)の脈拍を捉え、1分間の心拍数を求めるためのデータとして心拍計に提供します。心拍計は脈拍(心拍)センサーの捉えたデータをもとに、データ処理をして1分間の予測心拍数を計算します。

電極を利用した電極センサーは、センサーを皮膚に貼ったりクリップで取り付けたりと面倒なことが多かったのですがその分正確性も高いです。
現在、主流になってきた皮膚血流量を測定する光電センサーは、皮膚表面との直接の接触なしで皮膚血流量を測定するので、腕ベルトをまくだけで済むなど利便性が高いことや安価なことから多く利用されるようになりました。

活動量計と脈拍(心拍)センサー

活動量計は、カロリー消費を計算するデータとして脈拍を利用します。
また就寝時の睡眠の質を把握する際にも脈拍をデータとして利用します。

脈拍は健康を管理する際に非常に重要な情報であるため、加工されたカロリー消費量や睡眠の質のみでなく、生データの管理も行われます。
高機能の活動量計であれば、1日全ての脈拍をデータ蓄積し、スマホやPCで管理できるようになっています。
また、運動をしていないのに心拍が異常に高くなった場合にアラームを鳴らす機能があるものもあります。
今後、制度の工場で更ににアラームを鳴らすのみでなく、人や病院への通報なども行われるようになるでしょう。

参考:『心拍計 – Wikipedia』

加速度センサー

加速度センサー

加速度センサー
加速度センサーは文字通り、一定期間における速度変化(加速度)を測定するセンサーのことです。

人の動きや振動、衝撃を検知します。
3軸方向(X軸・Y軸・Z軸)に適応するセンサーや水平状態を検出できるものがあります。

最近の身近なものではスマホに搭載されていたり、デジタルカメラ等の「手ぶれ補正」、ゲーム機のコントローラーなどにも加速度センサーが活用されています。

活動量計の加速度センサー

活動量計の加速度センサーは、人の動きを感知することに重点を置いており、腕に伝わる振動や衝撃を検知することで、歩数をカウントしたり、階段の上り下りをカウントする情報を提供します。

また就寝時に加速度センサーと心拍センサーを活用して体の状態を把握することで、睡眠の質を取得できる機能もあります。
センサーだけでも活動量計だけでもダメで、スマホやPCに検知データを送り解析することで睡眠の質がわかるようになるのですが、健康に役立つ欠かせないセンサーの一つです。

参考:『加速度計 – Wikipedia』

あかすり専用 石鹸

あかすり専用 石鹸

あかすり(垢すり)専用 石鹸ってご存知ですか?
あかすりを行う時に使用する特別な石鹸です。
最近では100円ショップなどでも売っています。
韓国のお土産でいただくこともありますね。

あかすり専用石鹸と普通の石鹸の違い

あかすり専用石鹸と普通の石鹸の違いはどのように違うのでしょうか?
あかすり前に普通の石鹸やボディソープで体を洗うと、あかすりタオルでこすってもボロボロと垢が出ることが少ないです。

普通の石鹸やボディソープ

普通の石鹸やボディソープを使うと水やお湯だけでは取り辛い油に対し、
1)まず水と油の境界をこわす
2)油や油に包まれた汚れを浮かび上がらせる
3)浮かび上がった汚れを包み込む
4)洗い流して汚れを落とす
と言った効果があります。
油や皮脂を落としてしまうため、あかすりタオルでこすっても引っ掛かりが無くなってあかすりタオルの効果が出ないのでしょうね。

あかすり専用石鹸

一方、あかすり専用石鹸は次のような使い方をすると、あかすりタオルの効果を抜群に良くします。
(1)あかすり石鹸で体を洗った後、お湯によく浸かり、体を温めてください。
(2)湯船から出たら、全身をマッサージするように、あかすり石鹸を直接肌に塗ってください。
(3)3~5分後、全身をお湯で洗い流し、あかすり専用タオル等でお肌を軽くこすってください。
垢がボロボロおちます。

あかすり専用石鹸と普通の石鹸の違い

あかすり専用石鹸は、
1)まず水と油の境界をこわす
2)油や油に包まれた汚れを浮かび上がらせる
までの機能しかない石鹸なのかも知れないですね。
いろいろ調べましたが、調べ方が悪いのでしょう、なぜあかすりでボロボロ垢が出てくるのか理由がわかりませんでした。
でも、効果は有るようなので、あかすり専用石鹸を使うのも良いかも知れません。

ケアを忘れずに

垢すりが終わったら、必ずオイルかローションをぬってアフターケアを忘れないようにしましょう。
垢すりをあまり頻繁にするとお肌のトラブルのもとになりますので気を付けてくださいね。

以上、「あかすり専用 石鹸」でした。

あかすりタオルとボディタオル(ソープタオル)

あかすりタオルとボディタオル(ソープタオル)

Googleで検索すると「あかすりタオル」を調べているのに、「ボディタオル(ソープタオル)」が混ざっていて、あれ??ってなってしまいました。
私が勘違いしてるのかなぁ??

お風呂でカラダを洗う時のタオルは?

お風呂で体を洗う時、皆さん何を使いますか?
体を洗う道具としては、ボディタオル、ボディスポンジ、ボディブラシ、ボディミトン、ボディタワシなどの種類があります。

で、基本的には、きめ細かい泡をたくさん立てて、お肌をなるべく刺激しないように洗いますよね。
とくに女性の方は、泡をたくさんたてて優しく洗いますよね。

今回はそのボディタオルについてなのですが、その役割りは、体を清潔に綺麗に保つために、石鹸を泡立ててお肌を優しく洗ってくれると言うものです。

要は、ボディタオル選びで重要なのは、2つ。
(1)素材(肌触り)
(2)泡立ち
これに使いやすさもプラスされるでしょうか。長さは幅など。

あかすりタオル

一方のあかすりタオルはどうでしょうか?

ここで言う「あかすり」とは、皮膚表面をこすり、角質に汗や皮脂などが混ざった老廃物をそぎ落とすことです。
いわゆる韓国で良くあるエステサービスの「あかすり」のことです。
石鹸やボディーソープを泡立てて、体をこすって垢を洗い落とすことではありませんので、お間違えないように。

あかすりタオルに求められる機能は、
(1)角質に汗や皮脂などが混ざった老廃物をそぎ落とし易いこと
(2)必要以上にお肌を傷つけないこと
お肌(皮膚)は、「表皮」「真皮」「皮下組織」から成り、さらに「表皮」は外側から「角層(角質層)」「顆粒層」「有棘層」「基底層」「有棘層」という順に並んでいます。
古い角質のみ落としたいのに、新しくできたばかりの角質をゴシゴシこすって傷つけたくはないですし、更に「顆粒層」まで届くようなダメージは絶対に避けたいですね。
お肌が真っ赤になってヒリヒリ・炎症を起こすようではやりすぎです。

そこであかすりタオル選びで重要なのは、1つ。
(1)素材(肌を必要以上に傷つけない)
これに使いやすさもプラスされるでしょうか。あかすりタオルは、水やお湯に浸すと繊維が縮み、お肌の垢を驚くほどよく落とせるようになります。
但し、皮膚やふやけて柔らかくならないとダメなので使い方も要チェックです。

あかすりタオルとボディタオル

あかすりタオルもボディタオルの一つと言えますが、全く異なる機能を求められています。

Googleで検索も、Amazonでの検索も、特別分けて表示されることもないようですので、自分で注意する必要があるようです。気を付けましょうね。

以上、「あかすりタオルとボディタオル(ソープタオル)」についてでした。

あかすりと石鹸

あかすりと石鹸

自宅であかすりを行うやり方を見てみると「石鹸を付けて」とか、「石鹸で体を洗ってから」とかかいてありまして・・・そうなの??って思ってしまいました。
この使われている石鹸、いわゆる「垢すり 石鹸」なら問題ないのかしれませんが、違う気もします。

どうやら混同されている人も多そうですね。
Amazonで販売されている「あかすりタオル」を見てみると、石鹸を付けて体を洗うためのボディタオルも紛れていてわかりずらいです。あかすりタオル、泡立ち最高とか書いてあるのもありますし。。。

ここで言う「あかすり」とは、皮膚表面をこすり、角質に汗や皮脂などが混ざった老廃物をそぎ落とすことです。
いわゆる韓国で良くあるエステサービスの「あかすり」のことです。
石鹸やボディーソープを泡立てて、体をこすって洗うことではありませんので、お間違えないように。

あかすりエステなどに行くと、一般的に石鹸は使用しないのですが、なぜ自宅だと使うのでしょうね?
たんに勘違いからきている気もしますが。
まぁ、人それぞれ好みがありますから、それはそれで良いのですが、あかすりと石鹸はどちらも似たような働きをするので、肌を傷つけないためにも基礎知識として「石鹸が汚れを落とす仕組み」について知っておいた方が良いと思いますのでご紹介しておきます。
間違ったあかすりでお肌を痛めないようにするためも一読をお勧めします。

石鹸が汚れを落とす仕組み

石鹸を使うと、どうして体がキレイになるのでしょうか?
石鹸が汚れを落とす仕組みって?

石鹸を使うと体がキレイになるのは、水やお湯だけでは取り辛い油に対し、
1)石鹸が水と油の境界をこわす
2)油や油に包まれた汚れを浮かび上がらせる
3)浮かび上がった汚れを包み込む
4)洗い流して汚れとさようなら
と言った具合です。

石鹸は「親水性」と呼ばれる水になじむ性質と、「親油性」という油になじむ性質を両方そなえています。
このような水と油の境界をこわす働きをもつものを「界面活性剤」と呼びます。
石鹸は昔からある界面活性剤の一つです。

石鹸は古い角質も落とせるの?

そもそも角質とは、古くなった表皮のことで、本来自然に剥がれ落ちるメカニズムになっています。
しかし、何らかの原因で肌の調子が悪いとスムーズに角質が肌から剥がれずに肌表面に溜まってしまうのです。
この溜まってしまった表皮が古い角質だったり、肌がくすんで見えたり、化粧のりが悪い原因だったり、ニキビや吹き出物の原因になったりします。

では、「古い角質は石鹸で落とせるのか?」との疑問ですが、石鹸の種類によって「落としやすさ」が異なります。が落とせます。
石鹸には、中性石鹸、弱アルカリ性石鹸、弱酸性石鹸などがあります。
弱アルカリ性石鹸、弱酸性石鹸は、表皮を溶かす働きを持っていますので、古い角質も溶かして落とすことができます。
中性石鹸は、本来の界面活性剤だけの働きなので、弱アルカリ性石鹸、弱酸性石鹸に比べると落としづらいと言えます。

逆に肌への影響を考えるとヒトのお肌は、健康な場合は「PH4.5~6.0の弱酸性」ですので、弱酸性石鹸か中性石鹸がお肌に優しいといえます。

弱酸性石鹸は、「肌に優しく、汚れも良く落とせる」と宣伝されてますね。
弱酸性石鹸が良いと言われる理由がここにあります。

なので、石鹸でも古い角質も落とせます。

あかすりと石鹸の問題

石鹸だけでも肌の表面の古い表皮や角質を落とせるのですが、こまめに行い、落とす量も少しづつです。
一方あかすりはザクッと、それはもう気持ちが良いいですよね。
しかし、石鹸で角質に汗や皮脂をある程度取り除いた状態で、あかすりで皮膚表面をこすり、角質に汗や皮脂などが混ざった老廃物をそぎ落とすつもりが。。。お肌を傷つけ、お肌のダメージにならないか気になります。

そうです!
ここでの問題は、ひとえに「お肌ダメージ」のコントロールなのです。

石鹸だけも洗いすぎるとお肌を痛めることがあります。
特に乾燥肌の人やお肌の刺激に弱い人は要注意ですね。

デリケートなお肌を石鹸で表皮を溶かしたうえで、あかすりタオルでゴシゴシ。。。。ちょっと怖いですね。
石鹸を使わないあかすりも1週間に1度程度にしましょうと言われているのは、お肌を痛めないよにするためですから。

あかすりと石鹸の両使いは、自分の年齢やお肌状態を考えなしましょうね^^
というか、あかすりの日は石鹸を止めておくのが良いと思いますが、以下がお考えですか?

以上、「あかすりと石鹸」のお話でした。